
7月14日、熊本県の阿蘇神社で出発式が行われ、ライダーとサポーター、地元の来賓など約40人が参加しました。また同日、八代市でも出発式がありました。


熊本ルートは、この2ルートから熊本県大会が行われる熊本市総合体育館を目指しました。八代市からのルートには、英国、ドイツ、アイスランド、ナイジェリア、台湾などからもライダーが参加。現地サポーターの温かい歓迎を受け、国際交流の場となりました。
また、これに先立つ13日には水俣市東部センター「葛彩館」では朝鮮半島の統一と日韓両国の友好親善について考える「平和祈願イベント」が開かれました。

熊本県は、21日の熊本県北・玉名市~久留米市までの縦走と、23日の市役所訪問の予定があります。
この記事へのコメントはありません。